「くらしの講座」に講師として参加しました
「知っておきたい 水回りの修理とメンテナス~トラブルに合わないために~」
1月30日火曜日、市役所7階大会議室で川西市消費生活センター主催のくらしの講座に局職員が講師として参加しました。事前に応募された42名の市民参加者に、上下水道の施設概要から、家庭でできる水道の漏水チェックや下水道の管理方法、水道訪問販売等のトラブル事例を紹介しました。また、正しい下水道の使い方について、ペットボトルを使ってトイレットペーパーの実験を行ったり、実際の下水道の掃除器具をみてもらったり、参加者に楽しみながら学んでもらいました。
参加者からは、身近な疑問が解消できてよかったなど意見をいただきました。
局職員の話を真剣にきく参加者
ティッシュペーパー等が水に溶けるのか実験に挑戦
講座で紹介した内容
- 見積もりを徴取するとき
事前に複数業者に見積りを依頼して、修繕内容と金額を確認することをお勧めします。修繕費用、内容については事前に確認し納得の上で、依頼するようにしてください。なお、見積りでも費用が発生する業者もあります。
- 水道の漏水チェック方法
- 水道訪問販売などのトラブルに合わないために
-
川西市上下水道局経営企画課
〒666-8501
川西市中央町12番1号(川西市役所3階)
電話:072-740-1261(直通)
ファクス:072-740-1314
お問い合わせフォーム