正しく使おう!9月10日は「下水道の日」

 啓発用ティシュを配布する職員の姿

 下水道はまちを清潔に保つ役割や雨水を排除し浸水からまちを守る役割があります。しかし、油や水に溶けないものを下水道管に流してしまうと、管がつまって、これらの大切な役割が果たせなくなります。

 そんな下水道のことを知ってもらおうと9月10日の「下水道の日」に、阪急川西能勢口駅周辺にて、上下水道局職員が街頭啓発によるPR活動を行いました。普段意識することの少ない下水道について、今後も皆さまの理解と関心をもってもらえるよう取り組んでいきます。

下水道には灯油などを流さないで