下水道には灯油などを流さないで

灯油やシンナーなどを下水道管や水路に流すと水質汚染だけでなく、火災や爆発の恐れがあり危険であるとともに、例え少量であっても広い範囲に刺激臭をもたらすことになるため絶対に流さないでください。
また、台所での割りばしや野菜くず、風呂場での髪の毛やせっけんの固まりなどは流さずに取り除いてください。紙オムツや生理用品などは下水道管が詰まる原因になります。
冬に購入した灯油等が余った場合は、必ず販売店や専門業者に引き渡してください。また、灯油の容器の処理については、川西市が発行している「ごみの分け方・出し方(保存版)」の19ページで確認してください。

ごみの分け方・出し方(保存版)19ページ抜粋(PDF:479.7KB)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。