令和4年度 雨水貯留タンク設置の助成について
この助成は、雨水貯留タンクの設置を通じて雨水の流出抑制と有効利用することにより、良好な水循環型社会の創造と意識の高揚を図ることを目的としています。
雨水貯留タンクとは、屋根に降った雨を雨どいから集めてためておくタンクのことをいいます。タンクを設置することで、降雨による浸水の軽減や散水などの有効利用、また災害時の雑用水としても利用することができます。
助成できる件数(助成件数50件)に限りがありますので、受付期間内に受付された方の中から抽選を行い、助成を受けることができる方(助成者)を決定します。
※雨水貯留タンクは助成決定後、購入してください。
詳しくは市役所3階給排水設備課(072-740-1221・内線3671)へ問い合わせてください。
助成件数
50件(受付期間内に50件に満たない場合は、7月6日以降順次受付し、50件になり次第締め切ります。)
助成金額
購入及び設置費用の2分の1以内で限度額は3万円
助成対象(概要)
1. 令和4年6月21日現在、川西市内(公共下水道区域内)の戸建て住宅に自ら居住していること
2. 雨水貯留タンクの容量が100リットル以上で地上設置式のものであること
3. 借地又は借家については所有者の承諾を得ていること
4. 設置の翌年度から7年以上適切に維持管理することができること
受付方法・受付期間
※先着順ではありません。
下記のいずれかより受付してください。
●直接来庁する。
6月21日(火曜日)~7月1日(金曜日)午前9時~午後5時(土日を除く執務時間中)
受付票を記入のうえ、直接提出してください。受付票は6月21日以降、受付場所でも配布しています。
●受付票を郵送する。
送付先
〒666-8501
川西市中央町12番1号
川西市役所上下水道局給排水設備課 宛
※郵送される場合は、7月1日(金曜日)必着でお願いします。
●電子申請する。
下記受付フォーム(外部リンク・2次元コード)より、受付を行ってください。
※電子申請受付期間
令和4年6月21日(火曜日)午前9時 ~ 令和4年7月1日(金曜日)午後5時まで
助成者の決定方法等
・ 受け付けされた方の中から抽選で決定します。
・ 抽選結果は全員に郵送で通知します。
その他
受付票に記載された助成要件に該当しない場合は受付することができません。
同一住宅に対する助成金の交付は1回限りです。
利用者の声
溜まった雨水は、家庭菜園の水やりに使用しています。雨水ですが、透き通った綺麗な水のような感じがします。これからまた、菜園を活用できる時期なので、できた野菜を食べるのが楽しみです。
災害時に水が使用できなくなったときも、この溜まった雨水で、トイレを流したりできるので期待しています。
(向陽台在住の方より)
助成金交付までの流れ
-
川西市上下水道局給排水設備課
〒666-8501
川西市中央町12番1号(川西市役所3階)
電話:072-740-1221(直通)
ファクス:072-740-1314
お問い合わせフォーム
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。